情報デザイン3年生の課題で「◯◯の教科書」というデジタルコンテンツ制作があります。
学生それぞれがテーマを設定し、掘り下げた内容に取り組みますが、今年はある学生が「猫」をテーマに選びました。
どんな課題であれ、情報デザインでは自分の思い込みやネットで調べられる情報だけでなく、自ら体験・経験した内容を大事にしています。
ということで… みんなで「猫カフェ」へ!
行動を観察することで理解しようとする、これもちゃんとした授業です。
はてさて、作品にどのように生かされるか乞うご期待。
情報デザイン3年生の課題で「◯◯の教科書」というデジタルコンテンツ制作があります。
学生それぞれがテーマを設定し、掘り下げた内容に取り組みますが、今年はある学生が「猫」をテーマに選びました。
どんな課題であれ、情報デザインでは自分の思い込みやネットで調べられる情報だけでなく、自ら体験・経験した内容を大事にしています。
ということで… みんなで「猫カフェ」へ!
行動を観察することで理解しようとする、これもちゃんとした授業です。
はてさて、作品にどのように生かされるか乞うご期待。